お知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、引き続き一部在宅勤務を実施しています。

Message

私たちは、交通工学の分野で研究に携わる大学研究者が出資して設立された、道路交通に関するコンサルティングやソフトウェア研究開発を業務とする、大学発のベンチャー会社です。交通シミュレーションや交通情報ビジネスにおける専門性の高さを活かし、この分野でのスペシャリストとして多くの皆様のお役に立てる技術をビジネスとして具現化しつつ、都市環境や地球環境の改善に貢献していくことが、私たちの理念です。

News

2023/3/10
当社は、東日本電信電話株式会社(研究代表者)、学校法人慶應義塾、国立大学法人京都大学、国立大学法人東京大学、カディンチェ株式会社、株式会社ゼンリンデータコムと連携し、20228月に国立研究開発法人情報通信研究機構の令和4年度新規委託研究の公募(第1回)における「Beyond 5G機能実現型プログラムのうち一般課題」に応募し、「ShonanFutureVerse:仮想都市未来像にもとづく超解像度バックキャスティングCPS基盤」(課題採択番号05401)として採択を受けました。この研究の初年度取組成果を、2023年3月27日に開催される『地域IoTと情報力コンソーシアム』シンポジウムにて発表することになりました。詳細はこちら
2022/12/12 12/8~12/9に開催された第20回ITSシンポジウム2022において、当社スタッフが発表した「地域全体のアクティビティを再現するナウキャストモデルの構築」が、ベストポスター賞を受賞しました。
2022/10/4 群衆エージェントシミュレーション Smart Crowd(開発中)のページを追加しました。
2022/7/20 当社で実施した国土技術政策総合研究所発注の「合流支援情報提供システムに関するミクロシミュレーション構築と効果分析業務」が優良業務として表彰されました。
2022/1/7
2021/12/6
交通量観測調査実施のお知らせ(12/5)
2021/12/3
交通量観測調査実施のお知らせ(12/3)
2021/11/29 当社が研究分担者として参加した国土交通省・新道路技術会議(CART)技術研究開発課題30-2「交通流理論とAI学習による非日常の発見とアラート発信概要版)」(研究代表:桑原雅夫教授・東北大学)が、令和3年度優秀技術研究開発賞を受賞しました。
2021/10/21 令和3年度厚生労働統計功労者功績表彰を受けました。

MENU
PAGE TOP